何かのヒントに...

ブログのひとこと説明

地ベラ以外の道具【壁紙張替道具準備編 2 / 2】

 


壁紙張替道具準備 1 / 2」の続きになります。

カッター、スポンジは省略、竹べらは竹定規を使うとして、それ以外の壁紙張替え道具のお話です。実は既に張り替えの結果は出ているのですが、今思えば道具には拘りたくないという拘りが、失敗の綱を手繰り寄せた感覚があります。。。

1) 壁紙を剥がす際に使用しました。3サイズ入っていますが、一番大きいものはスムーサーとして使用できそうです。【おすすめ度〇】

2) 撫でハケ替わりの掃除ブラシです。長い毛はカットして短い毛に長さを合わせてから使用しました。ちょっとした床屋さんごっこ気分が味わえます。【おすすめ度〇】

3) ローラー替わりその1。小さなコロコロ(100均)とそのテープの芯です。普段コロコロしないような所までコロコロして慌てて芯を取り出したのに殆ど役に立ちませんでした。柔らか過ぎ?? 【おすすめ度×】

4) ローラー替わりその2。タイヤです。ホームセンターで160円ぐらいでした。これはなかなか使えました。正しく使えているかは??ですが。。【おすすめ度◎】

5) こちらの動画を参考に「和紙テープ」替わりとして準備しておきました。予め細長く切っておくと良いと思います。準備しておいてよかったという状況が自分にも直ぐやって来ました。。

6) 下地をカットしないように壁紙と壁の間に敷く下敷き替わりに買ってみました。これを選んだのが大失敗の始まりでした。。。【おすすめ度×××】

こちらの動画を参考に、ちゃんとした「下敷きテープ」を調達することをお勧め致します。この動画の中で下敷きテープが登場したお陰でクロス張りの単価が下がったのではないかと力説されていました。

7) のり付きの壁紙をうまく張ることができた場合はお世話になることはありませんが、うまくいかなかった場合は買っておけば良かった。。。となると思います。。ホームセンターで350円ぐらいでした。

8) のり一緒に使用するハケです。

ということで、ローラー替わりのタイヤとのり以外は100均で調達しました。次回大苦戦した壁紙張り本編へと続きます。。